
吾妻工務店 | リフォーム事例を見る | リノベーション(全面改修) スケルトンリフォーム NEW
写真のみ

戸建で2世帯の1階部分(1世帯)のほぼスケルトンリフォームです。 元々工場(倉庫)でも使用されていた所を完全な住居となる工事となります。

I型壁付けだったキッチンをL型の対面にしました。

元々1316だった物を1616に拡張しました。

お風呂の拡張に伴い広さの確保する為間取りの変更を行いました。

トイレが一つだったのをもう一つ増設しました。

住宅用の玄関ドアに変更しました

1階裏庭にサンルームを設置しました。 床は費用を抑える為に、フローリングを張りましたが、本来は湿気ですぐにダメになるので行っておりません。 今回は、お客様に了承の元行いました。

玄関先の花壇を撤去してサイクルポートを設置し 裏道の入り口に門扉を設置しました。
リフォーム会社のコメント
今回ご紹介するのは、もともと住宅兼工場(倉庫)として使われていた戸建て住宅の、1階部分のフルリフォームです。
長年使われてきた建物は、住まいとしてはやや使いにくく、老朽化も目立つ状態でした。
これからご家族が安心して暮らせるよう、スケルトン状態にまで解体し、住宅としての機能を一から整え直しました。
家族みんなが暮らしやすくなる、間取りの見直し
間取りの中心となるキッチンは、以前は壁付けのI型でしたが、L型のオープンキッチンへと変更。
ダイニングとのつながりが生まれ、家族との会話も弾む明るい空間になりました。
水まわりも大きく見直し、浴室は1316サイズから1616サイズへ拡張。
一日の疲れをゆったり癒せるバスルームに生まれ変わりました。
また、トイレは1つから2つへ増設。
ご家族の生活スタイルや来客時の利便性を考慮したプランです。
浴室の拡張に伴い、洗面所も配置を変更。狭さを感じない、使い勝手の良い水まわりに整えています。
設備も暮らしに合わせて一新
給湯器は、以前の給湯専用から、追い焚き機能付きのecoジョーズへと入れ替え。
家族の入浴時間がずれても快適に使えて、ランニングコストの面でもうれしいアップグレードです。
外まわりもトータルに整備。住まいの印象がガラリと変わりました
玄関ドアと掃き出し窓はカバー工法で交換し、断熱性能や防犯面も向上。
さらに、もともとあった花壇を撤去して、見晴らしの良い玄関アプローチにリニューアルしました。
サイクルポートと門扉の新設により、外観の印象も整い、機能性と美しさの両立を実現しています。
加えて、雨の日でも洗濯がしやすいサンルームも新たに設置。
毎日の暮らしに“ちょっと便利”な工夫をプラスしました。
雨漏り・シロアリなど、予期せぬ問題にも丁寧に対応
工事を進める中で、雨漏りの跡やシロアリ被害が発覚。
こうした見えない劣化は、築年数が経過した建物ではよくあることです。
しっかりと状況を確認し、構造部分の補修や防蟻処理など、必要な工事を追加で行いました。
お施主様とも密にコミュニケーションを取りながら、一つひとつ丁寧に進めたことで、
無事、安心してお住まいいただける住まいに仕上がりました。
リフォーム概要
建物種別 | 戸建 |
---|---|
リフォーム部位・テーマなど | リノベーション(全面改修) | キッチン | 風呂 | トイレ | 洗面化粧台・洗面所 | リビング・ダイニング | 洋室・子供部屋 | 寝室 | 玄関・ポーチ | 廊下・階段 | 床・フローリング | 二世帯 | 収納 | 外構・エクステリア | ベランダ・バルコニー | カーポート・ガレージ | 庭・ガーデニング | 断熱・窓・省エネ |
参考価格 | 1500万円 |
施工時期 | 2024年04月実施 |
メーカー名・製品名 | キッチン LIXIL(リシェルSI) お風呂 LIXIL(リデア) | 洗面化粧台 LIXIL(ピアラ) | トイレ LIXIL(アメージュシャワートイレ) | 玄関ドア LIXIL(リシェント) | フローリング パナソニック(ベリティスフロアーS) | 給湯器 ノーリツ(ecoジョーズ追い焚き) | 窓 LIXIL(サーモスA) | サンルーム YKKap(ストックヤード) | サイクルポート LIXIL(ネスカRミニ) | |
タグ |
吾妻工務店 その他のリフォーム事例
マイページ登録されていない方
\ かんたん!1分で登録完了! /
会員限定4つのメリット
最大5社までまとめて見積りができる
一度に10社まで匿名で問い合せができる
気になる会社や事例写真を
保存して分析できる
リフォームに役立つ情報を
定期配信
<注意>
マイページ登録はリフォームを検討中のお客様を対象としたサービスです。
営業・商談・営利目的での「マイぺージ」登録やメッセージなどの送信はご遠慮ください。